AVA TIPS

色違い銃器
銃器によっては色違いが存在する。
WebMoney Award BEST GAMES

NEWS (LOG)

NEWS (LOG)

カテゴリ アップデート 日付 2012/05/08 閲覧数 2281
タイトル [開発レポート]「E-SPACE」開発者インタビュー

[開発レポート]「E-SPACE」開発者インタビュー




「Alliance of Valiant Arms」運営チームです。

今回はいよいよアップデートトリロジー2012の締めとなる第3弾作品、
脱出マップ「E-SPACE」について、開発元である韓国Redduck社のレベルデザイナーと
アートデザイナーにインタビューを行いました。

ここではその模様を掲載いたします。

「E-SPACE」の開発秘話や攻略法、さらにコンテンツをより楽しむ方法などをインタビューを
通じて掘り下げていきたいと思います。

===========================================================================================
インタビュアー : ゲームマスター(以下[GM])
回答者 : レベルデザイナー(以下[LD])アートデザイナー(以下[AD])

※レベルデザイナーとはマップの構造デザインを専門に行うスタッフのことを言います。
※アートデザイナーとは建物や背景デザインなど美術を担当するスタッフの事です。

[GM]
こんにちは。
まずは日本の「AVA」ファンに簡単な自己紹介をお願いできますでしょうか。

[LD]
日本のプレイヤーの皆様こんにちは。
去年の夏、日本ではアップデートトリロジー2011で「E-BOAT」がリリースされたと聞いています。
今年もまた私が企画した「E-SPACE」でみなさんにご挨拶ができる事を嬉しく思います。

[AD]
みなさんこんにちは。美術担当のデザイナーです。
私も「E-BOAT」では背景担当として関わりましたので、こうして2年連続でご挨拶ができる事を
嬉しく思います。

[GM]
それでは初めに「E-SPACE」を企画するきっかけを教えて下さい。

[LD]
まず、前作「E-BOAT」では、ビギナーユーザー向けのミッションとして企画された経緯があります。
爆破や護衛ミッションは、初心者にとって複雑なルールと感じるらしく、それらを遊ぶ前に比較的
簡単なルールのゲームモードを楽しんでもらおうという意図が背景にありました。


2011年8月リリース「E-BOAT」


ところが実際に「E-BOAT」をリリースしてみると、想像していた以上に中・上級者のユーザーが
クラン戦などの合間の息抜きとしてよく遊んでくれたんです。

そこで、今度はちょっとだけ難易度を上げた脱出ミッションも作ってみようという事になり、
「E-SPACE」が企画されました。



[GM]
マップのデザインをしながら、最も難しかったポイントはどこですか?

[LD]
脱出ミッションの楽しさのポイントは、守備側の監視網をすり抜けながら一気にゴールを目指す
テンポの速い試合展開と、ゴールした時の爽快感にあります。

単調な殲滅戦にならないためにも、マップの構造を決める際には繰り返しテストプレイを行い、
脱出ミッションの特長が失われないようにしました。



[GM]
「E-SPACE」の美術制作をしながら、最も重視したポイントはどこですか?

[AD]
舞台がレイキャビクという設定ですので北欧特有の重く立ち込めた曇り空と、
コンクリートの無機質な建物が調和した不気味さのようなものを重視して制作しました。



その対比として、色鮮やかなスポーツカーを配置してより無機質な戦場を強調しています。



[GM]
「E-SPACE」ではどこが最も重要な戦闘エリアになりますか?

[LD]
マップには全部で3か所、脱出地点に抜けるルートが用意されていますが、それら全てが重要な
バトルポイントとなるでしょう。

また、「E-BOAT」に比べて迂回路も多いため多様なな戦術が選択できるようになっています。



一つヒントを申し上げますと、攻守共に、序盤に重要な拠点を確保してしまえばかなり有利に
なりますので、ポイントマンの機動性を活かして作戦を組み立ててみてはいかがでしょうか。

[GM]
最後に、日本のプレイヤーのみなさんに一言お願いします。

[LD]
「E-SPACE」は、クラン戦の合間や、友達同士でワイワイプレイして欲しいマップとして制作しました。
このマップがリリースされる頃には日本はいよいよサマーシーズンだそうですが、季節の変わり目の
風邪にはくれぐれもご注意下さいね。

楽しい夏をお過ごし下さい。ありがとうございます。

===========================================================================================
「Alliance of Valiant Arms」運営チーム
戻る