Q:参加登録メンバーを変更したいのですが、どうすればいいですか?
	
	A:参加登録メンバーを変更するには、
	 参加登録期間中にのみ、クランマスターより変更手続きを行う必要があります。
	 特設ページ上部にある「参加登録ボタン」を押すと登録内容変更画面が表示されますので、
	 そこで変更手続きを行ってください。
	 ※参加登録期間中以外に参加登録メンバーを変更する事は出来ません。
	Q:参加登録後にキャラクター名を変更したいのですがいいですか?
	
	A:参加登録後に出場メンバーがキャラクター名の変更を行った場合も同様に、
	 クランマスターより登録内容の変更手続きを行う必要がありますのでご注意ください。
	Q:10分経過しても対戦相手が来ないのですが・・・
	
	A:試合開始予定時間より10分経過しても対戦相手が現れない、または
	 対戦相手より不戦敗申告された場合、不戦敗扱いとし、対戦相手を失格とさせていただきます。
	 不戦勝で勝利したクランは、参加登録メンバー最低3名がルームに入場されている状態で
	 証拠となるSSを撮影いただき、「不戦勝報告スレッド」へ加工されていない状態のSSを添付してご報告ください。
	Q:サブアカウントの判断基準はなんですか?
	
	A:同一PCから登録したアカウント、同一の接続元から取得したアカウント、
	 最近同一の接続元から接続していた記録のあるアカウントをサブアカウントとして判断しております。
	~こういうケースの場合、大会への参加は認められますか?~
	
	 Q:私は2つのクランに掛け持ちで所属して遊んでいます。
	  「EU」というクランにキャラクター「グリーン」が所属しており、
	  「NRF」というクランにもキャラクター「ブラック」が所属しています。
	
	  今回「EU」クラン「NRF」クランの両方で選手として登録されそうなのですが、
	  この場合、「レッド」と「ブルー」の両方で大会に出ることはできますか?
	
	A:二重登録による大会出場は認められません。
	 複数のクランに所属してプレイされる事は問題ありませんが、
	 大会への出場が認められるのはお一人様1クランのみとなります。
	Q:もし同一人物の二重登録が確認されたらどうなりますか?
	
	A:複数のクランからの選手多重登録が確認された場合には、
	 関係のある全ての登録クランは失格処分となります。
	Q:家族で「Alliance of Valiant Arms」を楽しんでおり、
	 今回の大会には兄と弟が別々のクランで大会に参加しようとしています。
	 その場合サブアカウントの二重登録とみなされませんか?
	
	A:そのような場合には以下の特例が認められます。
	 参加登録フォームにて選手を選択していただく際に「家族」にチェックを入れていただければご家族で参加する事ができます。
	 ただし、チェックが無かった場合にはサブアカウントが存在する両チームを出場資格なしという扱いとさせていただきます。
	 また、「家族」でなくても「同じ寮に住んでいる」、「参加登録直前に同じネットカフェで遊んだ」、
	 「参加登録直前に友達の家でログインして遊んだ」等の場合も同様に「家族」にチェックしてください。
