Q:エントリーメンバーを変更したいのですが、どうすればいいですか?
	A:一度エントリーされた内容を変更したい場合は、リーダーの方より
	 ●大会名
	 ●クラン名
	 ●変更後の全メンバー・補欠メンバー
	 ※変更時にクランに所属されている方のみ
	  上記を連絡帳にてご連絡ください。
	 ※登録内容変更申請は2012年5月11日(金)10:00まで
Q:エントリー後にキャラクター名を変更したいのですがいいですか?
A:エントリー後から大会終了までの期間はキャラクター名変更を禁止とさせていただいております。
Q:10分経過しても対戦相手が来ないのですが・・・
	A:試合開始予定時間より10分経過しても対戦相手が現れない、または、
	 対戦相手が人数揃わないために不戦敗申告した場合不戦敗扱いとし、失格とさせていただきます。
	 不戦勝で勝利したクランは、メンバーが揃っている状態で証拠となるSSを撮影いただき、
	 公式掲示板にある「不戦勝報告スレッド」へ加工されていない状態のSSを添付してご報告ください。
Q:サブアカウントの判断基準はなんですか?
	A:大会期間中、運営チームでは同一PCから登録したID、同一の接続元から取得したID、
	 最近同一の接続元から接続していた記録のあるIDをサブアカウントとして判断いたします。
~こういうケースの場合、大会への参加は認められますか?~
	 Q:私は2つのクランに掛け持ちで所属して遊んでいます。
	  「EU」というクランにキャラクター「レッド」が所属しており、
	  「NRF」というクランにもキャラクター「ブルー」が所属しています。
	  今回「EU」クラン「NRF」クランの両方で選手として登録されそうなのですが、
	  この場合、「レッド」と「ブルー」の両方で大会に出ることはできますか?
	A:残念ながら、二重登録による大会出場は認められません。
	 複数のクランに所属して遊ぶのは良いですが、
	 大会への出場が認められるのは1つのクランからだけとなります。
Q:もし同一人物の二重登録が確認されたらどうなりますか?
	 A:複数のクランからの選手多重登録が確認された場合には、
	 関係のある全ての登録クランは失格処分となります。
	Q:家族で「Alliance of Valiant Arms」を楽しんでおり、
	 今回の大会には兄と弟が別々のクランで大会に参加しようとしています。
	 その場合サブアカウントの二重登録とみなされませんか?
	A:そうした場合には以下の特例が認められます。
	 エントリー時に選手を選択していただく際に「家族」にチェックをいただければご家族で参加する事が出来ます。
	 ただし、明記が無かった場合にはサブアカウントが存在する両チームを出場資格なしという扱いとします。
	 また、「家族」でなくても「同じ寮に住んでいる」、「エントリー直前に同じネットカフェで遊んだ」、
	 「エントリー直前に友達の家でログインして遊んだ」等の場合にも同様に「家族」にチェックしてください。
