AVA TIPS
-
驚愕のサバ
- 近接武器の中には、生きたサバも存在する。
WebMoney Award BEST GAMES
NEWS (LOG)
- ホーム
- >
- NEWS (LOG)
- >
- 詳細
NEWS (LOG)
カテゴリ | ![]() |
日付 | 2010/06/21 | 閲覧数 | 31107 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | [UPDATE]2010年6月23日(水)リリースノートツイート | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「Alliance of Valiant Arms」運営チームです。 ゲームプログラムバージョン2857.94734では以下のコンテンツを公開しました。 ====================================================================== 1.新マップ追加 1-1 「STADIUM」(Soccerモード/Dashモード) 2.新アイテム追加 2-1 「Robinson XCR」(ライフルマン用メイン武器/永久タイプ/ユーロ販売) 2-2 「M2 Carbine」(ライフルマン用メイン武器/永久タイプ/カプセル商店大当り景品) 2-3 「アヒル棒」(全兵種用近接武器/期間制/ユーロ販売) 2-4 「配膳用トレー」(全兵種用近接武器/期間制/永久/クーポン(CP)交換品) 2-5 「凶悪な角材」(全兵種用近接武器/期間制/クーポン(CP)交換品) 2-6 「手斧」(全兵種用近接武器/期間制/JEWEL販売) 2-7 「軍用スコップ」(全兵種用近接武器/期間制/JEWEL販売) 2-8 「DefA CU685ゴーグル」(全兵種用防具/期間制/ユーロ販売) 2-9 「南アフリカ大会ヘルメット」(全兵種用防具/期間制/ユーロ販売) 2-10 「南アフリカ大会応援マスク」(全兵種用防具/期間制/ユーロ販売) 2-11 「南アフリカ大会手袋」(全兵種用防具/期間制/ユーロ販売) 3.その他HotFix、仕様変更 ====================================================================== 【新ミッション追加】 ![]() ≪ゲームモード解説≫ 今回実装される「STADIUM」は、現在南アフリカで開催されております サッカーの世界大会を記念して制作されたマップとなります。 「STADIUM」は文字通りサッカースタジアムをモチーフにしたステージと なっており、近接武器のみで対戦することになります。 ![]() ゲームモードは「Soccerモード」と「Dashモード」の2種類が用意されており、 最大16人で対戦できます。 「Soccerモード」では、ボールを獲得した選手が相手ゴールに進入すると 得点となり、ゲーム終了時に最も得点が多かったチームの勝利となります。 「Dashモード」は選手全員がひたすら相手ゴールに進入する事で得点となる ゲームモードです。 ![]() ●「Soccerモード」 試合開始と同時にフィールド中央にサッカーボールが出現。 これを獲得したプレイヤーの頭部が巨大なサッカーボールになる 'ボールマン'となります。 ボールマンが相手ゴールに進入するとボールマンに1ポイント、自軍チーム メンバー全員に1ポイント、チームスコアに10ポイントが与えられます。 本物のサッカー同様、各プレイヤーが自分の役割を意識してボールマンを 守りながら相手のディフェンスを突破する事が勝利のカギとなります。 なお、近接戦闘により相手を倒すことでも、自軍に1ポイントが加算されます。 ![]() ●「Dashモード」 プレイヤー全員が相手チームのゴールに進入する事で1ポイント、 チームスコアに2ポイントが与えられます。 相手チームプレイヤーを倒す事で1ポイント加算されます。 このモードではサッカーボールは出現しませんので、相手よりも多く ゴールに進入する、なるべく生存しつつキルを稼ぐ事が重要となります。 ![]() いずれのモードも、手にした近接武器で殴りつけて相手からボールを 奪取できるほか、相手の進路を妨害して自軍が有利になるように動き回る 事が重要となるなど、銃を使った戦闘とは一味違った、 近接戦闘の 'ナイフスキル'が活きるミッションとなります。 ![]() いずれのミッションでも近接武器スキルはもちろんの事、実際のサッカー競技 同様にポジションやフォーメーションの優劣が勝敗を決する重要な要素となる でしょう。 ====================================================================== 【新アイテム追加】 ▼メイン武器 ライフルマン:「Robinson XCR」 (装備に「伍長5」以上の階級制限あり) ![]() 【性能諸元】
「Robinson XCR」は、米国の銃器メーカーロビンソンアーマメント社が 「Robinson Armaments M96」の後継銃として2000年頃から開発を開始した 特殊部隊向けのアサルトライフルで、基本性能は元より弾薬の互換性を 中心に設計された珍しいケースの銃である。 ![]() 「Robinson XCR」の原型となった「Robinson Armaments M96」は、 名設計技師ユージン・ストーナーによって設計され、1960年代後半から ベトナム戦争に投入され、主に米国海軍の特殊部隊Navy SEALsによって 使用された。 ![]() 故障しにくく、メンテナンスが容易な「Robinson Armaments M96」は 前線の兵士から好評を得たものの、完全独自規格の弾薬を用いていたため、 他規格の弾薬が大量に余っていても使用できないという問題が兵士を悩ませた。 もし弾薬の互換性が高ければ、朝鮮戦争のような互いの陣地を取り合う 消耗戦となった場合に、鹵獲した敵国の弾薬を再利用する事で兵站への 負担を軽くできるというメリットがあった。 ![]() それらの要請事項を受け、「Robinson XCR」では排莢にガスピストン 兵器システム、バレル部分にはマルチ口径を採用した。 これにより西側諸国で一般的に使用されている5.56x45mm NATO弾の他にも 同弾の後継として開発された6.8x43 SPC弾、AK47等に使われている 7.62x39mm 弾等も使用する事が可能となった。 2004年ごろから米軍の特殊部隊を中心に配備が始まり、その他政府機関で も順次試験導入が始まっている。2006年からは民間モデルが販売された。 ![]() ゲームでは、性能的なバランスに優れた銃器として登場します。 最大の特長はカスタムパーツで、防弾服貫通に特化したバレルの他、 ダメージにムラが生じやすくなるものの、総合的な攻撃力がアップする バレルの2種から選択できます。 ※ユーロとはゲーム内仮想通貨のことです。 ====================================================================== 【「Robinson XCR」専用カスタムパーツ】 1.ドット(x2HS)800ユーロ より高い倍率と精密さを持つドットサイト [精密度+3] 2.ACOG(x4)1,600ユーロ ズーム倍率の高いドットサイト [射程距離+6] 3.6.8mm SPCバレル1,800ユーロ 6.8mm SPC訓練用の徹甲弾を射出するバレルに交換する事で、弾丸の威力は 減少するが貫通力が増加する。 [攻撃力-2、連射力+1] 4.7.62mm X39バレル1,800ユーロ 7.62mm X39弾を射出するバレルに交換する事で全体的な攻撃力は増加するが 弾丸の威力にムラが発生する。 [攻撃力+3、連射力-1] 5.メカニズム改善1,000ユーロ 連射速度が上昇するが、命中精度が低下する。 [精密度-1、連射力+1] 6.駆動方式改造1,000ユーロ 撃発までの駆動方式を改造する事によって、安定性は高まるが連射速度は 低下する。 [安定性+2、連射力-1] 7.精密トリガー1,000ユーロ 単発射撃時の正確度はますが連射時の安定性が低下する。 [精密度+1、安定性-1] ====================================================================== ▼メイン武器 ライフルマン:「M2 Carbine」 (装備に階級制限なし) ![]() 【性能諸元】
「M2 Carbine」の前身である、「M1 Carbine」は第二次世界大戦中の1941年に 米国で開発された自動小銃である。 ![]() それまでのアメリカ陸軍では、飛行場、前線基地、占領地の警備を担当する 後方部隊の警備用火器として、拳銃やアサルトライフル・短機関銃が配備されていた。 しかし、警備をする上でアサルトライフルでは重く取り回しが困難であり、 かといって短機関銃は重い上に射程距離が短く、拳銃は軽便だが射程距離が短く 威力も低い上に、安全で正確な取り扱いに熟練するのに時間がかかるという問題を 抱えていた。 ![]() そこでアメリカ陸軍では警備用火器、また下士官用の強力な自衛用火器として、 軽量で長時間持ち歩いても疲れず、小銃と短機関銃の中間に位置するクラスの銃を求め、 1938年頃から銃器メーカー数社に対して試作品の作成と提出を依頼していた。 米国の兵器メーカーウィンチェスター社はこうした要求を満たす銃器として 軽量かつ速射性に優れた「M1 Carbine」を開発する。 ![]() 後に、フルオート機能と30発弾倉を装着したモデルが「M2 Carbine」として 制式採用され、総生産数は約600,000挺を数えるロングメイド製品となった。 戦後、『米軍は「M2 Carbine」と「B29」で日本との戦争に勝った』と言われる 程の名銃となった。 本品は、JEWELを消費してプレイする事ができるカプセル商店の大当たり景品と して入手することができます。 ![]() ※JEWELとは、ゲームチューのショップでアイテム交換できるゲームチュー専用の 仮想通貨です。JEWELを手に入れるには実際のお金が必要で1円=1JEWELとなります。 ※JEWELに関する詳しい内容はコチラをご覧下さい。 ▼近接武器 全兵種:「アヒル棒」(期間制7日/15日/30日) ユーロ販売:7日2,200ユーロ/15日3,800ユーロ/30日6200ユーロ (装備に階級制限なし) ![]() 赤いアヒルをモチーフにした特殊警棒。通常はゴムのように柔らかいが、 衝撃を加えると鋼のような硬度に変質する特殊物質で作られています。 どの部分で殴りつけても最大の打撃効果が発揮されるように設計されています。 ▼近接武器 全兵種:「配膳用トレー」(期間制30日/永久) クーポン交換品:30日50CP/永久500CP (装備に階級制限なし) ![]() 【機能】 「インベントリ」>「近接武器」>スロットに装着して使用します。 超硬合金をプレス加工し、高熱処理を加えて強度を高めた、どこにでもある 配膳トレー。振りかぶった重い一撃は驚異的な破壊力を誇ります。 ※クーポン(CP)とは、特定のカプセルガチャから景品として出現する ポイントの事です。「Alliance of Valiant Arms」ではCPを消費してアバター アイテムや近接武器を入手する事ができます。 ▼近接武器 全兵種:凶悪な角材(期間制7日/15日/30日) クーポン交換品:7日30CP/15日50CP/30日90CP (装備に階級制限なし) ![]() 【機能】 「インベントリ」>「近接武器」>スロットに装着して使用します。 あり合わせの素材を使った原始的な打撃武器だが人体に対して凶悪な破壊力を誇る。 棒状のため通常の近接武器よりも打撃有効範囲が広い。 ※クーポン(CP)とは、特定のカプセルガチャから景品として出現する ポイントの事です。「Alliance of Valiant Arms」ではCPを消費してアバター アイテムや近接武器を入手する事ができます。 ▼その他装備 全兵種:「DefA CU685ゴーグル」(期間制7日/15日/30日) (装備に階級制限なし) ![]() DafA社が開発した戦略支援ゴーグル。 上空のUAVと連動して作戦行動中の味方の位置情報を表示する。遮光効果は無い。 ====================================================================== 【便利アイテムの追加】 今回のアップデートで新たに6種類のアイテムが追加されます。 以下のアイテムは全てアイテムモールか、ゲーム内でJEWELと交換することで 入手することができます。 【名称】手斧(7日/15日/30日) ![]() 【機能】 刃に高硬度の炭素鋼を用いて製作された軍用の手斧。 全体に偽装を兼ねた防錆コーティングが施されており耐久性にも優れている。 ※このアイテムは交換時から使用日数を消費する期間制アイテムとなります。 有効使用期限が過ぎるとアイテムは消滅します。 【名称】軍用スコップ(7日/15日/30日) ![]() 【機能】 「インベントリ」>「近接武器」>スロットに装着して使用します。 軍用の多目的スコップ。 全ての武器を使い果たした時などに武器として使用する事ができる。 掘る。突く。殴る。なぎはらうの四役をこなす優れ物。 ※このアイテムは交換時から使用日数を消費する期間制アイテムとなります。 有効使用期限が過ぎるとアイテムは消滅します。 【名称】南アフリカ大会ヘルメット(7日/15日/30日) ![]() 【機能】 「インベントリ」>「防具」>「ヘルメット」スロットに装着して使用します。 ケブラーとアラミド系の特殊繊維を合成した新素材を用いて製作された 特別仕様ヘルメット。ヘッドショットダメージを軽減し、ラッキーショットの 確率が3%増加する。 ※このアイテムは交換時から使用日数を消費する期間制アイテムとなります。 有効使用期限が過ぎるとアイテムは消滅します。 【名称】南アフリカ大会応援マスク(7日/15日/30日) ![]() 【機能】 「インベントリ」>「その他装備」>「マスク」スロットに装着して使用します。 高い硬度と粘性を誇る特殊金属繊維を用いて製作されておりヘッドショット ダメージを軽減する。しかしマスクの重さにより移動スピードが若干低下する。 ※このアイテムは交換時から使用日数を消費する期間制アイテムとなります。 有効使用期限が過ぎるとアイテムは消滅します。 【名称】南アフリカ大会手袋(7日/15日/30日) ![]() 【機能】 「防具」>「手袋」>スロットに装着して使用します。 宇宙服にも使用されている特殊繊維を用いて製作されておりグリップ部分の 摩擦力が増加する。銃器を取り出す時間が短縮され、近接武器による威力が増加する。 ※このアイテムは交換時から使用日数を消費する期間制アイテムとなります。 有効使用期限が過ぎるとアイテムは消滅します。 ※JEWELとは、ゲームチューのショップでアイテム交換できるゲームチュー専用の 仮想通貨です。JEWELを手に入れるには実際のお金が必要で1円=1JEWELとなります。 ※JEWELに関する詳しい内容はコチラをご覧下さい。 ====================================================================== 【戦闘情報ウィンドウの追加】 戦闘情報ウィンドウを追加いたします。 ![]() ●戦闘情報ウィンドウとは? 戦闘情報ウィンドウとは、戦闘不能時に表示される簡易戦績データの事で、 各種戦闘情報(あなたをキルをしたプレイヤー、キルされた武器、戦闘不能に なるまでに与えたダメージなど)が表示されます。 ====================================================================== 【HotFix】 ▼UI/表記 - なし ▼システム - 「PrisonBreak2 -Rescue-」で努力バッジを100個集めても努力の勲章が 獲得できなかった問題が修正されました。 既に努力バッジを100個以上所持している場合には「PrisonBreak2 -Rescue-」を 再度クリアする事で勲章を取得する事が出来ます。 【その他変更点】 ▼UI/表記 - ゲーム起動時にポップアップされる情報ウィンドウの順番が変更されました。 - 「環境設定」内に「3Dビジョン」タブが追加されました。 現在「3Dビジョン」は機能しておりません。後日機能を実装する予定です。 - 「マイデータ」>「マップ別戦績」>「強襲戦」に「STADIUM」の情報が追加されました。 - オートバランス設定時に、EU側のプレイヤーとNRF側のプレイヤーが同一の ウィンドウに表示されるようになりました。どちらのチームに配置されるかは対戦が 始まるまで分かりません。 - ゲームルーム作成時のミッションカテゴリが細分化されました。 - 防具アイテム「DefA DU50724」のアイテム説明テキストを変更しました。 該当のアイテムは、味方の位置情報を視覚化する効果と遮光効果を持ちます。 ▼システム - デイリークエスト達成時の報酬(補給ポイント)は実装当初からランダム確率で 支給されるという仕様を確認しています。 【本バージョンでの既知の不具合】 ▼UI/表記 - ゲームプログラム起動直後にJEWEL残高が0として表示される問題を確認しております。 ゲーム内で「便利アイテム」のタブを開く事でJEWELが反映されます。 現在開発元に修正を要請しておりますので今しばらくお待ち下さい。 ▼システム - 日をまたいでもデイリークエストが正常に更新されない問題を確認しております。 現在、韓国版でも同様の不具合が確認されており、確認と修正を要請しております。 ====================================================================== 「Alliance of Valiant Arms」運営チーム |