AVA TIPS
-
Priest
- スナイパー専用スキン「Priest」、リロード速度が向上する。
WebMoney Award BEST GAMES
NEWS (LOG)
- ホーム
- >
- NEWS (LOG)
- >
- 詳細
NEWS (LOG)
カテゴリ | ![]() |
日付 | 2009/08/25 | 閲覧数 | 25137 |
タイトル | [UPDATE]2009年8月26日(水)リリースノートツイート | ||||
ゲームプログラムバージョン2187.60142では以下のアップデートを公開しました。 ====================================================================== 【新マップ追加】 ▼占領ミッション:「BLAZING FORT」 ※占領戦の基本ルールにつきましてはこちらをご覧下さい。 ![]() ≪マップ解説≫ NRF軍の敗色が濃くなる中、開戦当初から親NRF派として協力体制を築いてきた ラトビア政府は、戦後世界への影響を考慮し、急速にEU陣営に接近する。 EU陣営への手土産として、ラトビア政府はベラルーシ出身の科学者カレル博士 が中心となって進めている巨大EMP兵器プロジェクトと実験施設の引き渡しを 決定する。 ![]() EMPとは、いわゆる電磁パルスを応用した電子兵器のことで、 電子機器の無力化や人体へのダメージなど、照射されれば都市機能へ甚大な 被害を与えうる戦略兵器であり、NRFとの国境に近い工業都市ダウガフピルスの 鉄道車両基地に建設された照射施設はすでに実用段階にあった。 ラトビア政府から寝返りを打電されたEU軍はすぐにウガフピルスの車両基地を 占領する作戦を立案する。 計画を急いだのは、もしEMPがNRF軍によって使用された場合、 EUに鞍替えした旧NRF加盟国が再度離反することを恐れたためであった。 一方、ラトビアの保守派ルートからEU軍のEMP奪取計画情報を入手したNRF軍は、 先手を打って車両基地を占拠すべく現地に特殊部隊を派遣する。 ![]() 自国領土の車両基地が戦場になると判断したラトビア政府はEMP兵器の放棄を 決定する。そしてカレル博士はEMPの自動照射モードを作動させ、制御装置を 封鎖していずこかへ姿を消した。 EMPの照射は避けられない事態となった今、両軍は自陣営への照射を避けるため 何としてもEMPの管制施設を占領しなければならない……。 今回のアップデートでは、新しいゲームモードとして「占領戦」が登場します。 両軍はマップ中央にある戦略兵器の管制施設を占領するため死闘を繰り広げます。 今回は、猛スピードで進路をさえぎる貨物列車 (いかに鍛え抜かれた歴戦の猛者 とは言え生身の人間です。列車に接触するとケガでは済まないでしょう。くれぐれも 白線の内側に下がって通過をお待ち下さい!) や、強力な航空支援の要請、 ライフポイントを回復させるスティムパックといった様々なギミックが登場します。 ![]() 「灼熱の要塞」のマップ名そのままに、みなさんを熱い戦場にいざないます。 「BLAZING FORT」開発者インタビューを見る! ====================================================================== 【新アイテム追加】 ▼メイン武器 ポイントマン用メイン武器:SG552 Commando (装備に「伍長4」以上の階級制限あり) ≪アイテムの特徴と説明≫ 「SG552 Commando」 ![]() 【性能諸元】 攻撃力 : 35 射程距離 : 30 精密度 : 42 安定性 : 35 機動性 : 70 連射力 : 68 装弾数 : 30 価格 : 46,000ユーロ/永久タイプ 使用制限 : 伍長4以上 カスタムパーツ:銃器導入時は未実装 ≪武器説明≫ 1985年にスイスの大手銃器メーカーSIG(シグ)社が「Stg57」の後継小銃 として開発したアサルトライフルSG550のカービンモデル「SG551」を、 さらにサブマシンガンサイズまで切り詰めたモデルが「SG552」です。 主に浸透突撃、奇襲、後方撹乱、偵察といったコマンド任務に特化した 改造を施されており、メカニズムにはトラブルに強いAK47を意識した 発射機構を採用し、利便性の向上を狙って折り畳み式銃床と半透明マガ ジンを採用しています。 このように、室内戦闘や超近接戦闘で支障なく攻撃力を発揮するための ギミックが随所に施されています。 また、本来正規のアサルトライフルであるため、遠距離への命中精度も 極めて良好で、米海軍特殊部隊SEALsに採用されている事からも、 その耐久性と信頼性を窺い知る事ができます。 ゲーム本編では、火力、命中精度、機動性の3つの要素をバランス良く 備えた銃として登場します。 使用感としては、初めてSG552を手に取り、何気なく一掃射した際には それほど優れた銃には感じないかも知れません。 しかし、実戦において千変万化する戦況にあわせた使い方をした時こそ、 SG552 Commandoの真価が発揮されると言えるでしょう。 ![]() ※ユーロとはゲーム内仮想通貨のことです。 ====================================================================== 【既存武器カスタムパーツの追加】 以下の既存武器用に新たにカスタムパーツが追加されます。 ≪「MP5A3」用新カスタムパーツ≫ ![]() 01.MP5A3アップグレードキット ![]() 銃器の基本性能を飛躍的に向上させるアップグレードパーツ。 [攻撃力+1、精密度+2、装弾数+5] 02.バーストバレル ![]() 連射速度が上昇するが、命中度が低下する。 [精密度-1、連射力+2] 03.シャープシューターバレル ![]() より精密な射撃が可能だが、連射性能がわずかに落ちる。 [精密度+2、連射力-1] 04.ショックアブソーバー ![]() 単発射撃時の正確度は増すが連射時の安定性が低下する。 [精密度+1、安定性-1] 05.駆動方式改造 ![]() 撃発までの駆動方式を改造することによって安定性は高まるが 連射速度は低下する。 [安定性+2、連射力-1] 06.精密トリガー ![]() 単発射撃時の正確度は増すが連射時の安定性が低下する。 [精密度+1、安定性-1] ====================================================================== ≪「G3A3」用新カスタムパーツ≫ ![]() 01.G3A3アップグレードキット ![]() 銃器の基本性能を飛躍的に向上させるアップグレードパーツ。 [攻撃力+18、安定性-6、装弾数-5] 02.シャープシューターバレル ![]() より精密な射撃が可能だが、連射性能がわずかに落ちる。 [精密度+2、連射力-1] 03.エイムショットヘルパー ![]() エイム射撃時に命中精度が向上する。 04.ウエイトグリップ ![]() ウエイトバランスを改善する事で安定性が高まるが、 重量がやや増加する。 [安定性+1、機動性-1] 05.メカニズム改造 ![]() 連射性能が向上するが、命中精度が低下する。 [精密度-1、連射力+1] 06.ベテランメカニズム ![]() 連射後のスプレッドの回復は早くなるが正確な射撃がやや困難になる。 [精密度-1、安定性+2] ====================================================================== ≪「M24」用新カスタムパーツ≫ ![]() 01.M24アップグレードキット ![]() 銃器の基本性能を飛躍的に向上させるアップグレードパーツ。 [攻撃力+3、射程距離+5] 02.ロングレンジバレル ![]() 長距離射撃用に開発されたバレルで、換装すると長距離射撃時の ダメージが増加する。 [射的距離+2、安定性-1] 03.クイックスコープ ![]() 素早い1段ズームが可能になるスコープ。 04.シャープシュータースコープ ![]() エイム射撃後にオートズームしないスコープ。 05.ヘビーストック ![]() ストックを重くする事で安定性が上がるが機動性が減少する。 [安定性+2、機動性-2] 06.ショックアブソーバー ![]() 単発射撃時の正確度が増すが連射時の安定性が低下する。 [精密度+1、安定性-1] ====================================================================== ≪「AK47」用新カスタムパーツ≫ ![]() 01.ライフリング強化バレル ![]() ライフリング部分の改造によって火力が上がる反面、銃のリコイルと 連射性能を悪化させる。 [攻撃力+3、安定性-1、連射力-1] 02.エイムショット改善 ![]() エイム射撃時の制御性を高める事で連射速度が低下しない。 03.エイムショットヘルパー ![]() エイム射撃時に命中精度が格段に向上する。 04.ライトスティック ![]() ストックを軽量化することで移動速度が上がるが安定性が減少する。 ====================================================================== ≪「GalilSniper」用新カスタムパーツ≫ ![]() 01.シャープシューターMk.Ⅱ ![]() より精密な射撃が可能だが、連射性能が若干低下する。 02.連射メカニズムMk.Ⅱ ![]() 連射時に照準を合わせる速度が速くなる。 [連射力+3] ====================================================================== ≪「MSG90A1」用新カスタムパーツ≫ ![]() 01.PSG-1ストック ![]() PSG-1の高精度ストックを用いる事で安定性を向上させる。 [安定性+3] ====================================================================== 「P90」はユーロを支払う事でRail改造が可能になりました。 Rail改造を行うと「P90」から「P90 TR」へ名称が変化し、専用カスタムパーツを 装着することができるようになります。 ![]() ※Rail改造を行うにはユーロが必要です。 ※一度Rail改造を行うと再度ネイキッドの状態に戻す事はできません。 ≪「P90」用新カスタムパーツ≫ 01.レーザーサイト ![]() 前方にレーザーを照射することで命中率が上がる。 [精密度+1、機動性-1] 02.ドット(x2HS) ![]() より高い倍率と精密度を持つドットサイト。 [精密度+3] 03.バーストバレル ![]() 連射性能が向上するが、命中精度が低下する。 [精密度-1、連射力+2] 04.高級タイプサプレッサー ![]() サプレッサーを装備した際に発生する有効射程距離減少のペナルティを 無効にする。 05.ベテランメカニズム ![]() 連射後のスプレッドの回復は速くなるが、正確な射撃がやや困難になる。 [精密度-1、安定性+2] 06.軽量化トリガー ![]() フェザータッチのトリガーに換装する事で連射時の反動制御は容易に なるものの、スプレッドの回復が遅くなる。 ※カスタムパーツは耐久タイプ、永久タイプで価格が異なります。 永久タイプのカスタムパーツの価格は耐久タイプの10倍です。 ※カスタムパーツごとに耐久度が設定されています。 消耗した場合、銃本体とは別に買い替えが必要になります。 ====================================================================== 【新防具追加】 以下の防具が新たに追加されます。 01.EH08防弾ヘルメット ![]() 軍需メーカーIyan社の防弾ヘルメット。対大口径ヘルメットの強化版で、 頭部への一撃を防御する性能に優れるが、防具の耐久性は著しく減少する。 02.EH08防弾服 ![]() 新素材を導入する事で、従来の対大口径防弾服より防弾性能が向上したモデル。 ====================================================================== 【便利アイテム追加】 アイテムモールに以下の便利アイテムが追加されます。 01.強化迷彩服Type-A2(15日)31,000ユーロ付属 ![]() 02.強化迷彩服Type-A2(30日)70,000ユーロ付属 ![]() 強化迷彩服Type-A2は「インベントリ」の「防具」の「軍服」スロットに装備して 使用することができます。ナイフによる近接攻撃のダメージを軽減する効果が ありますが、同じ軍服防具である強化迷彩服Type-A1に比べて防御力は劣ります。 ====================================================================== 【既知の不具合】 - ルーム作成で、マップ「BLACK SCENT」を選択する際に、 プルダウンメニューに表示される「BLACK SCENT」のつづりの「L」が アルファベット小文字の「l」と表記されております。 - マップ「DUALSIGHT」のゲームルーム作成画面と「ヘルプ」内のマップ説明文が 「BLACKSCENT」の内容と一緒になっています。 - AI戦で出現するNPC兵士の一部の名前の最後に「_0」と表記されています。 - マップ「BLACKSCENT」で、途中入室したプレイヤーは、開いている一部の扉が 閉じて見える現象を確認しています。 - ゲーム内で便利アイテム「バラクラバ」と「強化迷彩服Type-A2」を交換した際に、 一度ショップから抜けて、インベントリなどに画面を切り替えないと、アイテムに 付属しているユーロが所持金に正しく表記されない問題を確認しています。 ⇒上記の不具合は次回以降のアップデートで修正する予定です。 【その他変更点】 ▼UI/表記 今回はありません。 ▼システム - 練習チャンネルでマップ「BLACKSCENT」が選べるようになりました。 - 「ラッキーショット」の発生確率を正しい値に変更しました。 これまでのバージョンでは不具合により高い発生確率になっておりましたが、 予定していた通り、今回韓国版と同じ設定を適用しました。 ※便利アイテム「マックスマン」の効果に変更はございません。 - 新規キャラクターを作成した際に、キャラクターのフェイスタイプが1種類しか 選択できなかった問題を修正しました。 - ルームの作成状況が、クイック入場で設定した条件に該当しなかった場合に、 複数名入場できるAI戦ルームに入場してしまう問題を修正しました。 以上となります。 ====================================================================== 「Alliance of Valiant Arms」運営チーム |